地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市下京区・東山区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市下京区・東山区の地域情報サイト「まいぷれ」

京都 紅葉だより

京都 紅葉穴場スポット 清水寺へのおすすめルート(徒歩の場合)

地元京都人がおすすめする

清水寺へのおすすめルート(徒歩の場合)

この時期、非常に混雑する清水寺周辺。混雑を避けて絶景スポットまでたどり着くルートをご紹介します。
まず、東大路通を通るバスは、「清水道」ではなく「五条坂」で降ります(1)。五条坂の交差点から、「五条坂」の表示板のある坂道を東に向かって上ります(2)。このあたり、大型観光バスなどで非常に混雑するので、十分注意して歩いてください。
道なりに進むと茶わん坂への分岐点に突き当たります(3)「右 清水ちかみち」の道標に従って、右の茶わん坂へ。ここは、その名のとおり茶わんなどの陶磁器を扱うお店が多く、見て回るだけでも楽しいです(4)
ちなみに、分岐点をそのまま直進するとお土産物屋さんなどが立ち並ぶ松原通に行き当たりますが、この道は非常に混雑するため、避けるほうが賢明です(6)(7)
茶わん坂に入ると、前方に清水寺の三重塔が見えてきます。しばらくすると石段が見えてくるので、そこを上りきると、清水寺の境内が開けてきます(5)。絶景スポットはもうすぐそこ。
清水寺は現在「平成の大改修」中で、一部工事用シートで覆われている箇所もありますので、注意してください。
※写真は2016年10月のもの。
五条坂の交差点。右に見えるのは大谷本廟(1)
五条坂の交差点。右に見えるのは大谷本廟(1)
「五条坂」の表示板。ここを上ります(2)
「五条坂」の表示板。ここを上ります(2)
茶わん坂への分岐点(3)
茶わん坂への分岐点(3)
「右 清水ちかみち」の道標(3)
「右 清水ちかみち」の道標(3)
陶器を扱うお店が多く立ち並ぶ茶わん坂(4)
陶器を扱うお店が多く立ち並ぶ茶わん坂(4)
お店の前にはこんな表示板も(4)
お店の前にはこんな表示板も(4)
清水寺へ続く石段(5)
清水寺へ続く石段(5)
石段下から茶わん坂を臨む(5)
石段下から茶わん坂を臨む(5)
石段を上り切り境内へ(2016年11月中旬撮影)
石段を上り切り境内へ(2016年11月中旬撮影)
絶景スポットはもうすぐそこ(2016年11月中旬撮影)
絶景スポットはもうすぐそこ(2016年11月中旬撮影)
松原通の中ほどはこんな感じ(2016年11月中旬撮影)(7)
松原通の中ほどはこんな感じ(2016年11月中旬撮影)(7)
清水寺境内から松原通を見る(2016年11月中旬撮影)(6)
清水寺境内から松原通を見る(2016年11月中旬撮影)(6)