地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市下京区・東山区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市下京区・東山区の地域情報サイト「まいぷれ」

行ってきました!会ってきました! 京都市下京区・東山区ってこんなところ

義士会法要~~法住寺~~

菊川太夫によるあでやかな太夫道中が奉納されました

12月14日は討ち入りの日

かつて12月のテレビドラマといえば「忠臣蔵」が定番でした。江戸・元禄時代に起きた赤穂事件は、さまざまな古典文学作品の題材にとられ、「赤穂浪士」、「四十七士」などの名称は、その意味を知らなくても、名称だけは日本人なら皆聞いたことがあるはず。
12月14日は、赤穂浪士四十七士が本所の吉良邸へ討ち入った日。東山区の法住寺は、赤穂藩の筆頭家老、大石内蔵助が討ち入りの大願成就を祈願した寺で、四十七士の身代わり不動明王が安置されています。毎年12月14日には、ご本尊身代り不動明王ご宝前にて、切腹による最期を遂げた赤穂浪士四十七士の法要が営まれます。

太夫道中奉納

10時半、島原・菊川太夫による太夫道中が奉納されました。あでやかな衣装に身を包んだ菊川太夫が現れると、見物に訪れた観光客からは歓声が上がっていました。法住寺の北(大門)から南(旧御陵正門)まで約20メートルの間ですが、先導の住職やお付きの人たちを従えて、菊川太夫がゆっくりと歩を進めます。
その後、ご本尊身代り不動明王ご宝前で四十七義士追善の法要が営まれ、太夫による献茶式、住職の法話の後、書院でお茶席が設けられました。
境内では討ち入りそばも振舞われ、近隣の人や観光客で終日にぎわっていました。